2023 Blog Archive

Reposting and downloading of the blog content is not allowed. ブログの内容は転載・ダウンロード禁止です。

December 2023

2023.12

あの沼は 嗚呼あの沼は 蓮の沼 ハイヤイヤーと歌が呼ぶ \セイッ/

The best music I learned this year is Big Foot by P-MODEL. Because of bi-bi-bi-bi-bi-bi-foo. 2023.12.31

紅白こっちでも放送してるけどアーティストも曲もぜんぜん知らなくて悲しい。地球な猫のうたを作った歌のおじさんが出るなら観るかも。自分は沼には近づかないけど…沈むと骨になるらしい。

I don't watch Kouhaku show very much. Sadly most of the mainstream artist names and their music are not familiar to me. 2023.12.31

しょ…小晦日(こみそか)。今更ながら龍の絵を練習中。

Eve of new year's eve. I'm practicing to draw dragon. 2023.12.30

Pic001写真を貼るテスト。知人から布地をいただいたので小物を作ってお返し。むかーし本は読んだはずだけど映画は憶えてないハリポタ柄。ちっちゃくいるフォイ。

Picture posting test. I got some fabrics from a friend so I made these small stuffs as a gift for give back. I don't remember much about the movies though Harry Potter patterns. 2023.12.27

まだまだ忙しいけど息抜きに久しぶりにDを読んでみなぎってきた。そういえばここなら遠慮なく感想文とかも書けるなあ…。

I'm still busy but I read one of VHD novel to take a break. It's been a while since I read D's story though the nobles it was wonderful as always♡♡♡ 2023.12.26

ギフトでクラフトテープいただいた!ちゃんと紙でできてるわーい!!変わったペンやマーカーもいただいたんで来年の日記が潤いそう。

I got a set of washi craft tapes as a gift! It's made of paper, how nice!! I got some strange unique pens and markers too so my next year's bullet journal will be more fun. 2023.12.24

  12/22(金) 曇り時々雨

内容はともかくデザインはわりと気に入ってたので再現。黒背景に1pxのボーダーにはまだ未練が。月ごとに違ったテーマカラーがあったり、二時間ごとに空模様の変わる窓の画像とかがあったり。読み返してみたらひっどいHTMLで書いてある…汗

◇ ◇ ◇

The contents aside, I liked the design which you are looking at. One pixel border on a dark background always looks nice. Each month had a different theme color, and there was an image of a window with the sky that changes its look every a couple of hours. Everything's written in terrible html though...

古いファイルを漁ってたら昔作ったブログサイトのログを発掘した。バトンとか夢小説とか聞くだけでヌグッてなるから読み返さないけど、とりあえず日付だけおもいでの項に記録しておこう。

I found my previous blog from old files but who wants to read their own words from the teenage era (ugh). I'll just record the date in 'Memory' section. 2023.12.22

非腐民の肩身の狭いことこの上ない。別に嫌いという訳ではないけどファンで女子でヲタなら嗜んでいて当然みたいな風潮なんだろ。自分の好みを押し殺さないとSNSにも参加できないのは切ない…ただそのジャンルが好きなだけなのに。

I'm not a big fan of BL. But is that can be a reason for non-fujoshi fans to leave the fandom and social media? 2023.12.22

あ、冬至絵に靴下描いたけど手袋の方が好きです。念のためw

I drew socks for the winter greeting but I actually prefer gloves, just so you know. 2023.12.21

忙しいので冬の挨拶絵はあっさりめ。日本人が海外で驚くのがクリスマスを祝わない人・祝えない人の割合。どこの誰が見てもなるべく楽しめるように、二次創作では宗教っぽいテーマは扱わないようにしてます。リアルではパーティとかギフト交換とかするけど。

I kept the winter drawing simple this year because I'm busy. For some reason most Japanese able to celebrate Xmas, but not everyone does in the world. Since I learned that, I make a drawing to celebrate solstice for the end of year season not a specific event to be fair for more people. I join the parties and exchanges gifts in real life thought. 2023.12.21

お洒落なクラフトテープ欲しいけど日本でしか売ってない。海外でwashi tapeの名称で売られているテープは紙じゃなくてビニール製っぽい。貼ってからしばらく経つと縮んで剥がれてくる悲しい…。

Sorry that most washi tapes you can get in the US are not made of washi. And what we call washi tape in English is called craft tape in Japan, and they are made of real papers. Meh. 2023.12.20

人によってエロの定義が違うのも問題なんだろうけど、晒す人の感覚が鈍ってる可能性もある。ただ受け取る側に耐性がないことは悪いことではないはず。なんで見たくない人の方が気を使わなきゃならなんのでしょう^^#

The problem is that what people find sexy is different for everyone. But I'm sure lack of tolerance on the viewer is not a bad thing at all. Why should those who are not want them have to make efforts not to see them. 2023.12.19

エロ描くのも公開するのもまったく自由だと思うけど、SNSで鍵もつけずに晒してる人は何か使命感を帯びていたりするんだろうか。ネットは森じゃなくて全年齢向けの公共広場だから、絵の中の人が歩いているのを見かけたら不快に感じる人はいると思う。二次創作なら元ネタが低年齢向けのジャンルなほど気を使って欲しい。

I believe it's totally free to draw and share sexy drawings, but sharing it on the social media for any ages without restriction is not a good idea. 2023.12.19

☓インターネットがあれば世界中の人と繋がれる。
○インターネットがあれば世界中のネット環境に恵まれた人と繋がれる。

False: Internet connects people all over the world. True: Internet connects people around the world who have access to the internet. 2023.12.19

自分がマイナーなジャンルへ突っ走っていくのは、絶対ハマると分かってるものには初めから近づかないようにしてるからかもしれない。環境によるところも大きいけど、ハマると色々とヤバい人らしいのはこれまでの人生で痛感してきたし、どんな沼にも底はないから…( ´ー`) 人

I try to stay away from things I know I'm definitely going to get into. Because when I'm hooked on something, I can't get out. 2023.12.18

TFジャンルを卒業(?)してからあまりアメコミ読んでない。またコミック風味な絵を描きたいけど今もこの絵柄で描けるか自信ない。

I didn't read any western comics after I left the TF fandom. I want to draw comics again but I'm not sure I can still draw in that style. 2023.12.18

個人的には手抜きというか雑な二次絵を人様に晒すのは公式にも他のファンの方にも大変失礼なことだと思ってるので…キャラクターは借り物だし。書いたり描いたりした版権キャラをウチの子とか呼ぶ人もちょっと怖い。私物化したい気持ちは分かるけどそれ他所の子…。

Especially if it is fan art, because those characters are just borrowed from other artists. We should treat them like guests with lots of respects. 2023.12.17

隠しページ用にあにめちゃんの落描きを手直し中。アメコミ絵というよりもラフに描く練習がしたかったんだと思う…けど自分の中のラフと手抜きの線引きがまだ曖昧で難しい。

Fixing the doodle comics of Anime-chan for the hidden page. I think I wanted to practice rough-style drawing, but at the same time I hate to see lazy drawing. 2023.12.17

エロとか語っていい歳なのって、成人どころか特定条件を満たして一定年齢に達した美魔女専科だもんね。うっざい顔文字使っても許されるんだもんね。

キンモー☆( *´∀`)σ

Don't worry, I'm an adult and officially allowed to use the word sexy and weird emojis 🍅 (vampire's peach) 2023.12.16

美女の首を見つめる吸血鬼の眼差しよりも咬傷を診るハンターの眼差しのほうがエロい気はする。

Vampire's gaze on the victim vs hunter's gaze on the victim. The latter is more sexy. 2023.12.16

実は咬傷でERに連れて行かれたことがある。いつも混んでるけど体からなんか出てると早く診てもらえる。自分は汁が出てた…怖かった;w;

Would you believe me if I told you I was once bitten and taken to the ER? Because the urgent care kicked me out. 2023.12.16

愛護団体が「動物はゴハンじゃない」キャンペーンをしたらケモナーが「そうだゴハンじゃないオカズだ」と反応したというネタだか話だかを耳にしたことがあるけど、人間が吸血鬼のゴハンにされても自分は吸血鬼をオカズにしてるから人様のこと笑えないなと。

Vampires using human to feed themselves. Me using vampires to feed myself. A fair point. 202312.15

小説は長編よりも短編が好き。映画よりも物語性のある音楽PVが好きなのもたぶん同じ理由。限られた枠の中に濃縮されたセンスや奥深さを感じられる作品すごい。

I prefer short stories to long novels. Probably it's the same reason why I like music videos with a story better than movies. 2023.12.15

ボクタイもそうだけど吸血鬼モノって一族モノ・血族モノが多い気がする。自分は「こういう家系や境遇に生まれたからそういう人生を歩む」ような設定の主人公が嫌いで、それがハリポタよりもダレンシャンを推す理由のひとつ。登場人物の出生ありきではなく人生の選択肢としての物語を書くように努めたい。

Don't you think most vampire stories are about conflict between blood family or clans? I hate 'this story because of the protagonist was born that way' kind setting. This is one reason I like Darren Shan better than Harry Potter. Give characters a chance of story that is not dependent on one's birth. 2023.12.15

隠しページ用に小説のあとがきを書く。ボクタイDSでもしれっと使われてるけど「貴族」ってのは元は菊地先生の造語(のはず)で吸血鬼+貴族→吸血貴(鬼)族→貴族という略語のようなもの。気品を残しつつ本質を秘めた感じが非常に気に入っていて自分の作品でもよくお借りしていました。文中に直接「吸血鬼」と書くのが恥ずかしいというか気後れするのをカバーしてくれる包容力のおかげで、しこたま駄文を書かせていただきまして今日に至ります♡

LK uses the the word 'nobles' to represent vampires but actually it was came from H. Kikuchi's VHD novels. Probably they use different words in the translations though they are exactly the same Japanese word which I liked and borrowed often for my writings. I'm still not comfortable to use the word 'vampire' directly. 2023.12.15

異世界にもあまり魅力を感じない。SF小説にあった「行き先はソーセージ・マシンの中かもしれない」的なセリフを思い出しちゃうんだけどハインラインだったっけか…。

I've never been interested in isekai too. It reminds me a line from sci-fi novel something like "its destination could be in the sausage machine" ...was it Hinlein's? 2023.12.14

ちなみにドラゴンとか剣とか王朝とか魔がつくものには昔からあまり興味がないです。なんか申し訳ありませんが。

I feel bad I've never been interested in dragons, dynasties, swords, and magical stuff. 2023.12.14

辰年と知らず祖父母に送る年賀状に来年は干支を描くって約束しちゃってやばい。ただでさえ動物の絵は壊滅的にヘタなのに…。

I promised to draw zodiac animal for the new year's card for my grandparents without knowing it's dragon. Even though I'm super bad at drawing animals... 2023.12.14

サイバーパンクとかヴェイパーウェイブな詩とか書きたかったりする。ギブソン先生のSFとかすごく好き。ただしスチームパンクは苦手。

I sometimes want to write cyberpunk or vaperwave poetry. I like W. Gibson's sci-fi, but not steampunk. 2023.12.13

実は自分のサイトを持つのはこれが初めてじゃない。dA以前にもブログや個人サイトを作ってはみたものの展示物がなくて切ない感じだった。

This is not the first time I create my own website. I had a personal website with blog before dA but had nothing to show. 2023.12.12

過去ログ:Archive